夕方から寝腐ってた息子が20時頃に起きた。
わたし:
「晩ご飯は?」って聞いたら、
息子:
「え?俺、食ってない?…
……いらんわ。
夢で食ったから」
え?
そんなことあんの?
で、
いきなりやけど、
『生きる』ってどういうことやろうとか考えたことありますか?
中学校の人権フェスタに行ってきてね。
長女が出演してた【人権劇】は、かなり感動した!!
演技うますぎて泣きそうになったわ!!
そんな何から何まで決めるような母上ではないはずやけど、
「なんか、ごめぇえーんん!!」
て、なったね。
そのくらい、迫真の演技やった。
あの大根役者より絶対むすめのが上手いわ!と思ったとか思わなかったとか…。
長い劇やったけど見入ってたから、あっという間やった!
みんな上手すぎて、ほんまびっくりしたなぁ〜。(ごめん。ナンノコッチャかわからんやろけど感想のみ)
そのときに、『生きる』ということは「自分と戦うこと」っていってたんやけど。
どうも、しっくりこないというか。
なんかイメージとして、それって
しんどいやんけ。( ¯−¯ )
『生きる』ことに、べつに意味なんかなくてもいいと思ってたりもするんやけど。
わたし的には『生きる』上で大切にしたいことは、
自分と戦うことよりも自分を認めること、かなって思った。
自分ともそうやし、他人ともそうやけど。
戦うなんてイヤやわ。
どうせなら、味方にしたいわ。笑
その方が豊かに生きていけると思ってます。
毎度のことやけど、学校って、なんでこんな大変で苦しそうなことを言うんやろう?って不思議に思った。
いつになったら、学校というところは『現代』に追いつくんやろう。
『生きる』には、頑張らないといけないし、努力をしなきゃいけない。
辛くても苦しくてもがんばり続ければ報われる、みたいな。
すぐ試練を与えたがる気がする。
その言い回しって、どういう効果をもたらすんかな?
まあ、言いたいことはわかるよ。
壁にぶつかったときは、自分のチカラで乗り越えるんだ‼︎的なやつでしょ?たぶん。
わたし、大人なんでそこんとこ汲み取ってあげます。(上からでごめん)
けど、中学生や小学生の子たち(高学年がいた)にそういう伝え方をすると、
素直な彼らは間違った捉え方をしてしまって自分を追い込んでしまうかもしれない。
シンプルに、『生きる』って自分を幸せにしてあげたらいいと思う。
結果、幸せな自分をみてる周りの人たちも幸せになるんやから。
同時に行われた進路説明会では校長が、
「半分以上の人が夢をもってると思うけど…」から話ははじまり、
「こんなふうになりたいとか、こんなことをやりたいとか、早く夢を見つけて欲しい。夢は早く見つけた方がいい」という話を熱弁していた。
正直、ああ〜なんか残念って、わたしは思った。
長女は学校から帰ってくると、「アレはなんか違う気がする」っていってた。
親子かっ!(親子や)
『夢=大きいこと』
『夢をもってる人のがイイ』みたいな。
わたしは、そういうふうに思わない。
てか、夢はみんなもってるんやと思うよ。誰もがね。
それを、
「そんなんは夢じゃない!」
「おまえにそれは無理!」というのは大人の方やと思ってる。
夢は、そんな壮大なことじゃなくていいと思ってます。
『いつか友達とケーキバイキングに行きたいわぁ♪』とか、
『あの人とデートしたいわぁ♪』とか、
『めっちゃ分厚いステーキ食べたいなぁ♪』とか、
『嵐のコンサート行ってみたいわぁ♪』とか、
それも立派な【夢】やと思うよ。
すごく楽しそうでいい!
そやって、どんどん小さな夢を叶えていくと、『夢は叶う』って思考になると思う。
小さいと思うようなことにも幸せを感じられて、とっても豊かになると思うんよ。
そうやってるとね、
そのうち勝手にだんだん大きい夢になってくと思うよ。
階段のぼっていく感覚かなぁ。
わたしは、そういうのが楽しくていいと思ってます。
中学生では、よくわからんくて進路をなんとなく選んでしまう子もおると思う。
わたし!俄然!そのタイプやったんで♪
ぜんぜん問題ないと思ってる!笑
でも学校では、中学生に自分の将来を決めさせようとする。
んなこと、中学じぶんからわかるか?
いつからでも、やりたいことは始められるよ。
本気でやりたい!はじめたい!そういう気持ちがあればねっ♪
今わからなくても、そんな日が来るかもしれない。
だから今、将来について何も考えられなくても、
『自分って夢もないのか…ダメだな…』なんてガッカリしなくていいよ。
将来なりたいものが明確なひとは、そこに向かえばいいし、
まだわからないひとは見えてから動けば大丈夫!!
大人でも、まだわからない人だっているんやもん。
中学生でなりたいものを見つけろ!って、それは押しつけもいいところやと思う。
『生きる』って自由で楽しいこと。
『夢』ってワクワクするような楽しいこと。
わたしはそう伝えていきたいよ、子どもたちに。
まあ、先生の立場やと、そういう伝え方になってしまうのかもしれないけどね!
◆シェアしてもいいんだよ。
◆記事一覧はこちら
◆プロフィールはこちら
◆Facebookはこちら
(共感したら友達になろう!そうしよー♪間違い申請か分からんので、ひと言添えてもらえると助かります。)
◆Twitterはこちら
(気軽にフォローme!!)
◆共感したらシェアしてもらえると嬉しいですっ♪
コメント