おいしくてお腹にたまるから、リッツのチョコサンドとエントリーとレモンパックが好きです。
どうも、けい(@lelelenole)です。
先日、子ども会のバス旅行に行ってきましてね。
そこで、子どもたちが日頃の不満を話してくれたんですよ。
今回は、それをネタにしよっかな、ってね。
「〇〇町のばばあが、登校途中に色々言ってきてウザい」
田舎では結構あるあるでして、(都会ではどうなんやろ)
年配の方が我が物顔で子どもたちに色々指示するわけです。
だ~れも頼んでないのに、仕切りだすわけですね。
親も、ほどんどの人が「放っといてくれ」というのが本音。
もし本当に子どもたちのことが好きで見守ってくれるのであれば、もちろんそんな有難いことはないですよ。
でも、その類のひとは、だいたいが支配者です。
ほんと子どもたちお疲れさまです。
言う通りに動かなかったり、あまりのうるささに無視していると、その”ばばあ”に「なめてんのか!」と言われるらしく、ムカつく!キィー!って何人もの子がストレスに感じてるようでした。
それを聞いて、まず
『なめてんのは ”ばばあ”の方だな』と思いましたね。
間違いなく、子どもたちをなめているのは”ばばあ”の方ですね。
なめるのはスルメだけにして欲しいですよね。
え?例えが下手ですか。そうですか…
その”ばばあ”は、学校にまで連絡し、
「子どもたちが言うことを聞かない。謝るように指導しろ」
といった内容を学校の先生に言ったそうです。
がしかし、その言われた先生がめっちゃ良い先生でして(ちなみに末娘の担任)。
その”ばばあ”に「子どもたちが謝らなければいけない事は何もないと思います」と跳ねのけてくれたそう。
子どもたちは、さぞ心強かったやろうなぁと思います。
いけいけー!マジ先生最高!だいすき!
その先生のことを子どもたちは、怒るとむちゃくちゃ怖い先生といいます。
けど、信頼できる良い先生だから好きという子ばかりでした。
わたしもこの先生(末娘の担任)子どものことをよく見てくれてるなと感じるし、客観的な視点を持ち合わせているし、なにか問題が起こったとき「どうしたら良いか」を考えてくれるので、めっちゃ好きです。
ちなみにこの前あった懇談会で、前のひとが8分で教室から出てきたんですが、わたしは安定の20分超えでした。
家庭訪問の時点で先生によう喋るのがバレているのか、大抵わたしの次はいません。
どうやったら8分で話が終わるんですか?だれか教えてください。
おっと話がズレました。
でね、わたし思うんですよ。
この手の”ばばあ”に。
『子どもたちと仲良くなればいいのに』って。
だれが知らん横柄な大人の言うこと聞こう、ってなるねん。
そんなに自分の話を聞いてもらいたいなら、仲良くなって知ることからすれば良いのにね。
まあ、その手の”ばばあ”は、まずそんな考えに至らないでしょうけど。(合掌)
コメント