子供の人生と自分の人生をごちゃ混ぜにしないように。

子ども

 

 

『自分の子供の為にコレをやめた。』とか。

『親になってんから子供の為にこうしなきゃ』とか。

『子供がおるのにソレはあかんやろ』とか。

 

 

こういうのを聞くとしんどいなと思ってしまいます。
【子供の為に我慢してる】が良いものとされてるのは違和感感じるんよね。
犠牲的なのは、子供からしたら大きなお世話ってこともあると思う。

 

そして、そんな親を見てて思うのは
「もっと、自分の人生を生きたら良いのにな」です。

 

 

例えば、
昨今よくある(知らんけど)離婚
【子供のために離婚出来ない】というのを聞くと「子供のせいにしてんじゃねーよ」と思ってしまいます。
そんな事を言ってる人は出来ない理由を探してるだけでしょ、って思うんよ。
ほんまに別れたかったら別れたらいいやん?

 

こう言われて、
「って言ってもね!いろいろあるのよ!難しいの!」って返す人は、他のいろんなことに対してもそう言い訳してきた人やと勝手に想像します。
難しくしてるのは自分やと思うよ。
勇気と覚悟がないだけやろ、と思ってしまうんよね。
そうじゃないのなら、言い訳ばっか探さんと良くなるように頑張ってみたら?と思うんです(´・∀・`)

 

うだうだ言ってるのに、それを続けている人は何かしら そのままの方が良いメリットを無意識に感じとっているんだと思います。
離婚しない理由。わたしは女なので、女側から見ると。

まずは、収入の安定ですよね。
経済的な理由は大きいですよね。

あと、色んな手続き面倒とか。

世間体があるからとか。

相手に情があるからとか。

大まかに言うとこんなところかな?
子供のために離婚しないというのも、言ってることは分かります。
でも、子供がいるからということを大きな理由にされると、それを負担に思う子供もいると思うんよね。
ちなみにわたしの親は離婚してるし、わたしも経験者です(´・∀・`)

 

べつに離婚したっていいやん?

IMG_4748.JPG

 

子供の人生に入り込みすぎてる親を見てて、「放っといたれよ」と思うことがあります。
親は自分の子供が可愛いがゆえに、我が子が悲しい想いをした時。
「うちの子めっちゃ可哀想。なんやねん、そいつ!」と、我が子が悲しくなった事を相手のせいにして相手だけを責めたり。
我が子が誰かの言動に苦しくなれば、相手に謝らせて態度を改めさせようと言いに行ったり。
そういうのを見てて、思うんですよね。

 

そのやり方やと、

子供は自分の感情を自分のものとして扱えなくなるよ。って。

つまり、他人の言動に振り回される。
他人軸で生きる人は苦しくなると思うんよね。
自分の感情を自分でどうにかできない。自分の感情を他者にどうにかしてもらおうとするっていうのは、ほんと不幸やと思う。
わたしもそうでした(´・∀・`)

 

我が子の苦しみを自分のことと同じように大事に扱うのは良いと思うんです。
でも、我が子が悲しまないように苦しまないように相手を変えようとするのは全く意味がないなと思っています。
我が子の苦しみを親である自分が解決できると思ってるのも危ないなと感じています。
なんなら、我が子を幸せに出来るのは親である自分やと思ってるとか。
これって子供のチカラは信じてないってことやと思う。
子供が辛かったり悲しかったり苦しかったりしていることを、親がどうにかできると思ってるとか、神か!てね。
あくまで手助け。それしか出来ないと、わたしは思っています。

子供が辛かったり悲しかったという事実を、受け止めてあげることが大事なんちゃうかな。

 

子供は親とは別の人格

我が子のことを『自分の子供やから』という理由で、なんでも解ってる気になってるのは傲慢やなと思うんです。
子供をひとりの人間だと認めていないということと同じかな、と思っています。

 

自分の子供が嫌な想いをした!と相手に言って責め立てる。
声には出さずとも『さあ!どうしてくれんの!』ってことやんね。
そんな親がいるけど、そんなことしてなにを得ようとしてんの?って思います。
そんなことをしても、子供が何か壁にぶつかった時どうすれば良いのかは学べないと思うんよね。

 


子供の感情は子供のもの



子供から、こんな嫌な事があったという話を聞いた時に自分の感情を押し付けていないか?
そこを意識しながらアドバイス出来るようになりたいなと思っています。
子供から聞いた話に親の方が過敏に反応してしまうこともあると思います。
そうすると、子供の中ではただただそういう事実があっただけのことだったのが、親が大げさに受け取ってしまうとすごく嫌なことになったりすると思うんよ。

 

たいした問題と思ってなかったのに、親に言われて大きな問題に変化してしまったりすると思うんですよね。
それって子供が可哀想やし、親もイヤやと思う。
そのくらい親の考え方や捉え方、価値観というのは子供に影響していくもんだと思っています。
気を付けなきゃなと本当に思うんよね。
わたしは子供に、シンプルに考えられる人になって欲しいなって思ってます。
自分でしんどくならないように生きて欲しいなと思ってます。

 

子供の頃って、親の考え方や価値観が絶対的なことが多くて、それを正しいと思ってしまうことはよくあると思っています。
自分が大人になって、親の言ってたことが正しいわけじゃなかったと思ったことはたくさんあります(笑)

IMG_6508.JPG

 

親は親の人生を。子供は子供の人生を。
別物として見ることが出来ないと色んな問題が出てくると思っています。

 

自分の人生も子供の人生も、それぞれ大事にしていきたいなぁと思います

 

 

◆記事一覧はこちら

◆プロフィールはこちら

◆Facebookはこちら

◆Twitterはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました