「人からもらってはいけない」って教え方でいいの?

子ども

 

 

よく親が子どもに教えてる気がする
「人から物をもらったらダメ!」
ってやつ。

 

もう少しなんとかならんの?と思う。

 

 

長女(中3)が学校で保育園に行って、
ちびっ子たちと遊ぶ機会があったらしいんよ。

 

でね、その時に娘が担当する園児たちの名前と自分の名前を書いた名札を手づくりしたんよ。

  

 

なかなか可愛いよね。
ちなみにコレを見て末っ子(4歳)がマネして名札作ってた。

 

 

 

 

か わ い い (●´-` ●)

 

 

で!このうさぎの名札を園児たちとバイバイするときに、「コレあげるわ〜」って言ったらしいんよ。

 

ほんなら、

「…いらない。お母さんに人からもらったらダメって言われてるから」
って言われたんやって。。

 

娘は
「よく、そうやって親にもらったらあかんって言われてるからっていう子おるけど、
それってあげたいと思う方からしたら悲しいな」と言ってた。

 

この話をそばで聞いてた息子(小6)は、
「ああ〜〜みんな、それ言う〜〜」
と言った。

 

たしかに、、ソレいう子ども多い。とわたしも思った。

 

人からなんでもかんでも貰えってことではなくてね、
好意で「あげる」っていうものは貰っていいんじゃないのか?と、わたしは思ってる。
もらった後、それをどうするかはもらった人の自由。
もちろん、断るという選択もあり。
それは、本人が決めたらいいと思ってます。

 

きっと、人から物をもらったらダメ!っていってる人は、例えば

『知らん人から食べ物もらうと怖い』とか

『人があげたいと思ってないのに、自分の子がくれくれ言ったら迷惑になる』とか

色んな場面を想定して言ってるんやろうと思う。

 

でもさ、それで

 

「人から物をもらったらダメ」
って教えは極端すぎひんかな?と思うな。

 

遠慮することが大事なこともあるかもしれんけど、
『受け取る』ということは、もっと大事やと思ってるんよね、わたし。

 

こんな、なんでもかんでも受け取らないことを教えてると、本当に大切なものも受け取れなくなるんじゃないかなぁと思ったり。

 

例えば、愛とか。友情とか。ひとの気持ち。想い。。

 

そういうものも、受け取るのに躊躇しちゃうようになるんちゃうかなぁ?
子どもにとったら「物理的なもの」とか、そういう区別をつけて、そこまで考えてないと思うんよ。

 

肝心なところで、親の教え方が雑やなって感じるねん。

 

わたしもいろいろ雑やけど(笑)

 

「なぜ人から物をもらったらダメ」なのか

それを含めて伝えてるんやろうか…

 

わたしは子どもでも大人でも

「ありがとう!!」

って、素直に受け取ってくれる人のが
かわいくて好きやな。

 

受け取ってもらったら、あげた方も嬉しい。
受け取ってもらえるって、すごく嬉しいことやん。

 

人からの好意を受け取ることって素晴らしいことやと思ってるんやけど、

 

誰かが自分のためにしてくれたり、なにかあげようと考えてくれたり…
そういうことに対して「感謝しろ!」とは教えへんけど、
すごく嬉しいことよなぁ〜って話を子どもにはします

 

あげようと思う相手って、
『喜んでくれそう』とか
『もらってくれそう』って人に
とる行動なんちゃうかな。

 

 

もし、
「人からなにかもらったら、お返ししなあかん」とか考えてる人は、それ早くやめた方がいい。

 

そこにはなんの想いもないからね。

 

わたしは誰かになにかあげたいとかしたいと思ったとき、
相手にお返しのことを考えてもらいたいなんて1ミクロも思わんわ。

 

むしろ、そんなふうに思われてるって知ったら悲しい。
そんなつもりでしてないし。

 

自分がそうなら、相手もきっとそういう気持ちでしてくれてると信じる。
そうじゃないとしても『そういうことにする』!!笑
「お返ししなあかん」って思うって相手に失礼やと思うんよ。

 

ひとの好意は、素直に受け取りたい。
そこで、喜ぶか喜ばんかは自分の自由。
もちろん相手も自由。

 

 

受け取らない訓練してると、大事なものも受け取れなくなるかもよ。

 

◆シェアしてもいいんだよ。

◆記事一覧はこちら

◆プロフィールはこちら

◆Facebookはこちら
(共感したら友達になろう!そうしよー♪間違い申請か分からんので、ひと言添えてもらえると助かります。)

◆Twitterはこちら
(気軽にフォローme!!)

◆共感したらシェアしてもらえると嬉しいですっ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました