パートナーを大切に。そしたら色んなことが上手くいく。

夫婦

 

わたし、子ども3人おります。
中学3年生・小学6年生・4歳児。
そして、愛する旦那とで5人家族。

 

 

自分の子供って、めっちゃ可愛いですよね。
子どもが悲しめば、わたしも悲しい。
子どもが嬉しそうにしてれば、わたしも嬉しい。
子どもが苦しい時、それを知るとわたしも苦しくなるし一緒に泣くこともある。

 

けど、その子どもにとって苦しかったことを聞くのは嫌なことじゃなく、逆に嬉しいことなんよね。
子どもの気持ちを知ることができるって、親にとっては嬉しいことやと思います。

IMG_6514.JPG

 

うちの長女がね、きっと彼女にとっては今までで1番どうしていいんか分からなくなった時があったんです。
そのとき、向かい合って話しながら、彼女の言葉にならない(多分どう言い表して良いか分からなかったんやろう)ツラさが伝わってきて一緒に泣いたことがあるんです。

 

その時、長女は わたしに「なんでママが泣くんよーー!!」て叫びました。
きっと、『自分のせいでママまで悲しくさせてしまった…』と勘違いしたんやろね。

 

わたしは
「あんたが苦しかったらママも苦しくなるしなぁ。あんたが悲しかったら悲しくなって涙出てくるわ。
でもな、それはな、嫌なことじゃないねんで?あんたの苦しみを分かち合うんは全然嫌なことじゃない。むしろ嬉しいことや。
だから、ママが泣いても心配せんでええねんよ。」
そう言いました。

 

そしたら長女は納得したようで、わたしに色々話そうとしてくれたんですよね。
言葉のボキャブラリーが少ないからね。
自分の気持ちにぴったりな言葉がなかなか見つからなくて、もどかしそうでしたが。
わたしは黙って聞いたり、少しずつ質問してみたりしました。

 

子どもの問題は子ども自身で解決していくしかないんよね。
子どもの心は子どものものであって、わたしはラクにしてあげたいなって気持ちはあっても、子どもの心をコントロールはできない。
わたしは親やけど、子どもを救えるなんて思ってません。
できることは手助けだけです。
(なんで、この話 書いたんやっけ?)

 

 

でね、
子どもは親の自分よりずっとずっと小さいから、まだまだ未熟やと思って
『あれしてあげな、これしてあげな』って、いちいち構ってしまうこともあると思います。
そうしてるうちに、段々エスカレートしてしまって子どもが生きがいみたいになってるお母さんを見ます。
それって、どうよ?と わたしは思うんですよね。

 

 

子どもに執着しすぎるとね、親が支配者みたいになりよるんよ。
子どもがね、ちょっと難しそうなことに挑戦しようと「○○したい」って言う度に
「そんなん無理やろ。」
「あんたには出来ひんわ」

って言っちゃう。
子どものことを全て分かったような気になってるお母さん。
見てたら、子どもの能力に勝手に制限付けてもてるなって残念に思います。
つい、自分の経験と重ねて親のモノサシで測っちゃうんですよね。わかります。

 

できるだけ子どもに失敗させたくない、とか。危険を伴うことなら心配やしね。
子どもが新しいことをするというのは、親にとっても不安であることは分かるんです。
でも、【失敗=悪いこと】と、子どもが認識してしまうと どんどん意欲はなくなると思います。
好奇心や向上心…なくなっていっちゃうと思うんですよね。
「どうせ無理」そんな風になってしまうかもしれません。
出来ない可能性を信じるんじゃなくて、出来る可能性を信じたいなと思います。

 

 

 

子どものことが可愛いくて可愛いくて、子どもにばかり集中し過ぎの奥さま。
「旦那のことなんかどうでもええわ」って言ってる人を見て、わたしは

 

『この人、子どもの事だけ考えて、子どものことだけ大事にしてて素敵やわぁ〜』

なんて、思いません。笑

 

「そんなん言うたら旦那さん、可哀想やん」て言うたら、『別に言ってるだけやん』みたいな人がいますが、
そんな思ってもないことを悪く言うことに、なんのメリットあんの??と思うんですよね。
誰が良い気分になると思っているのか、わたしには不思議でしゃーないわけです。

 

旦那を粗末に扱ってると、自分もそう扱われるよ。

それで、自分がそう扱われると不機嫌になるんよね。

 

なにか嫌なことがあったりね、旦那さんと喧嘩してん!とか。
そんな一時の愚痴は何も思いませんよ。
そういう時は、旦那の存在がどうこうやなくて、その出来事に対しての話なんで吐き出したら良いと思うんですよね。
むしろ、吐き出した方が良いとも思います。
違い、伝わってますでしょうか…?(´・∀・`)

 

わたしは子どもたちのことめっちゃ大事に思ってます。大好きです。
当たり前のことすぎるよね。
でもね、意識的に大事にしていきたいのは旦那です。
旦那は言うても他人なんでね。
育った環境も違うし価値観なんかも違ったりで、まあ むっちゃくちゃ喧嘩してきたけども(笑)
だからこそ、大事にしなきゃなって思うんですよね。

 

わたしは自分の親よりも旦那の味方でいたいと考えています。
そのくらいの意識で旦那と一緒にいたいですね。
パートナーって、これから、自分が死ぬまで一緒に生きていこうと思った人なんですよね。
子どもはね、言うても離れていきますよね。
子どもたちはそれぞれ大切な人たちと出会い、その人たちと生きていくわけです。
その時まで、わたしが教えられることは、できるだけたくさん教えていきたいなって思ってます。(間違いもあるやろうけど。)

 

わたしは旦那と仲良しなことが子どもたちに良い影響を与えると考えてます。
両親が仲良いって、子どもに安心感を与えると思うんよね。
両親が愛し合ってることを知っていれば、子どもたちは安心して自分の人生を歩むことが出来るのではと考えてるんです。
そして、仲良しの両親を見て育った子どもは自分が恋愛したときに、
怖がらず相手に愛情を注ぐことが出来るんじゃないかなぁと考えています。
なんの疑いもなく大切な人を大切にできる。
そう在ってくれたら嬉しいなぁなんて勝手に思ってます。

 

両親がギスギスしてると、男女の上手くいっていないパターンが普通になるんやと思うんです。
そうなると、子どもはその上手くいかない事が前提の思考になるので、必要以上に色々問題がふりかかってくるんやと思うんですよね。

 

まあ、わたしがそうやったんですけど(笑)
んでもね、そのおかげで色々学べたし考えたり出来たので結果オーライですけどね!

 

生きてる限り、どう頑張ったって嫌な思いをすることはあるし、苦しいことも必ずやってくる。
だから自分の子どもには、自分で前に進んでいけるチカラを付けてもらいたいと考えてます。
考え方やったり捉え方など、わたし自身偏りすぎないように意識して色んな話をしてます。

 

 

わたしは今 旦那との関係は良好だと勝手に思っています。(喧嘩してもね)
一緒に学んで高め合っていける相手だと思ってるんよね。
それは、わたしが前よりも自分に自信が持てるようになってきたからだと思っています。
今までなら絶対にしようと思ってなかった事をやり出した。このブログもそうです。

 

相手が変わったんじゃなく、自分が変わったんです。
旦那に対して『ああして欲しいのに、こうして欲しいのに』ってクズクズ言ってたわたしやけど、
自分の行動や考え方を変えていったことで自分に見える世界が変わりました。

 

旦那にイライラする人っていうのは、自分がやりたいことをやれてないからかもしれないね。

相手を変えるのは無理です。


うだうだ言わずに自分の行動や考え方の癖を変えてみよう!!

 

自分の見え方が変わることで、結果相手が変わったように見えます。
そんな偉そうなこと言ってるわたしも、成長途中です。
たまに自分でも、わけわからん状態に陥ったりします(笑)
てか、死ぬまでどんどん進化しますよ♪

 

パートナーを大切にできてたら、子どものことも本当の意味で大切にできてるはず。
そして、自分のことを大切にしていることと同義かなと思ってるんよね。
パートナーとの関係性を築けているということは、自分の仕事や他のことなんかも上手くいくということ。
なーんて思っているわたしです。

 

 

◆記事一覧はこちら

◆プロフィールはこちら

◆Facebookはこちら

◆Twitterはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました