大人から見る「いい子」は本当に「いい子」なのか。

夫婦

 

うちの旦那、今ではだいぶ自分の気持ちを言えるようになりましたが、ほんっと俗に言う『いい子ちゃん』でね。
わりと当たり障りなく生きてきたひとね。(たぶん)

 

わたしはというと、わりと自分の意思がはっきりとある方で、昔から悪目立ちすること多々ありな性分。
当たり障りある生き方をしてきたひとです。笑

 

思うことをバシバシいっちゃうわたしなんで、思ってることがあるのに何も言わないで我慢してる旦那にはイライラすることもしばしばでした。

 

わたしは親の言うことをあまり聞かない子どもやって、
母親からは「この子は何考えてるかわからん!」って言われてました。(いや、今でも。笑)

 

旦那はというと、わたしが見てる限り、義父母にかなり可愛がられてたと思うんやけど。
義父母は揃って気が強そうやのに、なんでこんな弱々しい息子が育つんかなとか思ったこともあります(笑)

 

 

旦那の口癖のひとつに

 

『わからん』が、あるんやけど。

 

わたしが、「あんたはどう思うの?」とか「あんたはどうしたいん?」って聞いても

 

 

『わからん』

 

って言うんです。

 

 

話し合いしとる時にね、自分のことやのに、『わからん』ばっか言うんよね。
わたしからしたら、

 

 

「はーー?!!」なわけです。

 

 

ほな、誰がお前のことわかるねん!って思ってました。
うじうじしてる様にも見えて、だんだんイライラしてきてたんよね。

 

面と向かって話し合っとる時に
「わからん」って、思考停止宣言でしょ。
「自分はこれ以上、考えません。」そう言ってるのと同じことやと思うんよね。

 

 

そういえば旦那と一緒に暮らし始めたときにね、わたしとのことで義母から旦那に電話があって色々話してたんよね。

 

わたしが6つも歳上で、しかもバツイチ子持ちなもんやからね。(今の旦那とは再婚)
親としては心配なんやろね。旦那、なんか諭されてたというか。
義母に色々いわれて、なんか知らんけど旦那泣いてたんよね。

 

わたしのことなんも知らんくせに色々言われてね。
わたしが離婚してそんな長く期間があいてなかったからやろなぁ〜。
義母から「なんや。ずっと1人でがんばってきた人なんかと思ってたわ」って言われたんよね。

 

 

 

『は?
それどういう意味やねん、くそばばあ。』

 

 

 

というのは、心の声で。
むちゃくちゃムカついたけど言い返してません。笑

 

わたし、
「もう、そんなん色々言われるんも泣かれるんも嫌やし別れても良いよ。わたしが悪いでええよ。」って旦那に言った覚えあるわぁ。

 

だってさ、こっちは2回目で子供も2人いるんよ。
面倒なことになるなら、別に『結婚』しなくても良いと思ってたんです。
旦那も、ほんまヘナチョコでしたよ。
親に色々言われて泣くて…

 

 

内容が内容やっただけにね、

 

 

 

 

今思えば、死ぬほど

 

 

 


 

 

 


 

(笑)

 

 

わたしね、旦那が【いい子ちゃん】で、自分の気持ちがわからなくなったのは義父母のせいやと思ってます。

 

 

親が

子供のためと考えて(思い込み)、
親の意思で子供のことを決めてきた

ということが、頻度として多かったのかなって。

 

 

まあ、わたし義父母のこと嫌いなんでね。
もしかしたら悪者に仕立て上げたいという心理が働いて偏った考え方をしてしまってる部分があるのかもしれません。
そこ100%否定はできないんやけどね(笑)

 

 

例えば、
親は自分の意見が正しいと思ってて(それは良いんです)、それを子供にも『これが正しいのよ』と強要したりね。
「正しい・間違ってる」で教えると、子どもは考えなくなると思うんよね。

 

ただただ、それを「正しい」「間違い」で分別するようになってしまうんじゃないかなと思うんよ。
「1+1=2」これが正しい!と教われば、もうそれ以上考えることはしないやろう。

 

子どもが親と違う意見をもってるときに、違うなと思ってもとりあえず受けとめたほうがいい!とわたしは思ってるんやけど。

 

それをしないで、子どもの意見を真っ向否定してたりしたら(否定したつもりなくても、子どもがそう感じたら)
子どもは自分の意見に自信がなくなって言えなくなるよね。
これも、自分のアタマで考えなくなってくる要因やと思う。

 

子どもの意見をきいて受けとめてるつもりでも、明らかに親の機嫌悪くみえた場合。
これは、受けとめたことにはならないと思う。

 

そういうことが頻繁やと子ども側は段々、親の意思に合わせるようになってくると思うんです。
だって、親を不機嫌にさせたくないから。
それを見て、自分も嫌な気分になるから。
子どもって、親の状態を敏感に感じとるもんやと思うんよね。

 

親の意思に合わせていれば、それで何もかも丸く収まる。
その上、親の機嫌が良くなるわけです。
揉めるのが嫌い・面倒って思う子供なら、そうしてた方が無難やなって思う子もいると思います。

 

『親に合わせて、いい子にしてる自分』じゃないと、愛されないと勘違いする子もいると思います。

 

うち旦那の場合良く言えば、すごく優しいんやけどね。
でも、自分の好きな事・やりたい事が見えなかったり、やりたい様にやる事を怖れてたりしてたんよね。
肝心な時に、【自分の意見を素直に言えない】人間に育ってました。

 

 

こんなやから、ブラックな経営者に洗脳されるわけやろうと思うけども(笑)

 

 

 

 

まあ、何が言いたいって
タイトル通りになるけど、

 

 

【大人にとっての「いい子」って、ほんまにいい子なんか】ってことです。

 

 

うちの子供たちは、めちゃめちゃええ子やと わたしは思ってるけど(親バカ)。
おかしいと思うことにはボロカス言いよるからね(笑)嫌なことは嫌やと言うしね。
おかしいと思うことには反論します。
それって、めっちゃ大事やと思うんよね。
自分のアタマで考えることって、すごく大事。それができないと、自分の人生だって選べないと思う。

 

わたしが心配なのは(というか、危険やなと思うのは)、大人の思い通りになってる【いい子】なんよ。

 

 

大人(親)から見て、

 

『何かお願いすれば、(嫌そうでも)断ることなくなんでもやってくれる子なんです』とか。

 

『習い事は大変やと思うけど文句も言わずに通ってます』とか。

 

『うちの子はそんな体に悪い物は食べないんです』とか。

 

 

要は、大人にとって都合が良い子。大人が喜ぶから、そうしてる子ども

 

 

そういう子どもは、自分の気持ちが見えなくなったり、素直な気持ちを表現することが難しくなったりすると思うんです。
また、思ってることを正直にいうと嫌われるかもしれないと思っていえなくなったりするんやと思います。

 

『いい子してたら好かれる』
『いい子じゃなかったら嫌われる』

 

それを信じて育っていって大人になったら、一体どんな人間ができあがるんやろね。

 

うちの旦那、わたしによく言ってました。

自分が思ってること(良くないこと)を言うと、嫌われると思ってたって。

 

 

それがエスカレートしていくと、自分で考えなくなるんじゃないかと思います。
自分の意思がなくなるんです。
本当に大切なひとのことさえ守れなくなります。
もちろん、自分自身のことだって。
人の意見に自分の人生が左右される

 

 

めっちゃ怖いね。(*_*)

 

 

そう考えると、「嫌やー!」って反抗が出来るとか、「それは違うと思う」とか言えるって事は、
自分の意思があるってことやんね。

 

 

素晴らしい!

 

 

自分が信じてることと反対のことをいう子どもに、
「なんでそう思うの?」って聞ける大人でありたいなって思ってるんよ。(自分の状態によって、できてないこともあるけど)
子どもから教わることは多いと思ってて、ハッとさせてくれるかもしれない。
そこから話ができると、すごくいいなって思います。

 

我慢や犠牲が習慣になって、自分の意思を殺してそのまま大人になると、
【スーパーイエスマン】に育つと思います。

 

 

 

 

きもっ!

 

 

◆共感したらシェアしてもらえると嬉しいですっ♪

◆記事一覧はこちら

◆プロフィールはこちら

◆Facebookはこちら
(共感したら友達になろう!そうしよー♪)

◆Twitterはこちら
(フォローme!!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました